【EC通販 初心者向け】カートシステムについて

【EC通販 初心者向け】カートシステムについて

ECのアレコレ

通販業界で、多くの企業が使用する「カートシステム」についてご紹介致します。

EC業界の成長につれ、カートシステムの販売会社も増えてきており、あらゆるカートシステムの中から1つを選定するのは、重要で理解が必要です。

今からECを準備するという方やもう一度カートを見直すという方は、是非ご覧下さい。

tebi
tebi

販売するスタイルで、使いやすいカートシステムを選ぶことが重要です。

カートシステムとは

カートシステムとは、顧客にオンライン上で商品購入を提供する仕組みです。

本当の買い物カゴをイメージすると考えやすいかと思います。

カートシステムの主な機能は「商品を買い物かごに入れて置いたり」「そのまま購入したり」することで、

その他の機能としては、「顧客情報管理」「定期購入を自動で発生させる機能」「決済会社との連携」など、ECサイトを立ち上げるには無くてはならないシステムと言っても過言ではないでしょう。

導入する企業は、ネットで商品を購入する際に「顧客が行う購入部分」を補助構築してくれることで、企業側は商品ページに専念できるなどのメリットがあるからです。

モール系のAmazonや楽天などでは、もともとシステムが組み込まれているので準備する必要はなく、難しいと考える方は、モール系のショップで販売することをおすすめします。

カートシステムの種類

カートシステムは大きく分けて4種類あります。

この種類を覚えておくとカートシステム選定の時に役に立ちますので、少し見ていきましょう。

ASP型

ASP型は、小規模から中規模のECサイトに適しているもっともメジャーなタイプです。

皆さんも知っているところだと、「BASE」や「Shopify」などがメジャーです。

システム会社が構築したシステムをレンタルし、提供してもらった管理画面を操作しサイトの購入フォームなどを構築していきます。

開設費用は無料などもあり安く、初心者でも分かり易いシステム内の作業なので、WEBの知識がなくても実施できます。

ただ自由度は低く、「ほんとはこう言ったサイトにしたい!」などのイメージがある場合は向いておらず、細かな変更はできないので大手総合通販サイトには向いていません。

メリット:多様な企業が提供していて「初心者でも使い易く」「費用が安い」

デメリット:細かなサイト構築が出来ず、自由度が低い。

オープンソース型

オープンソース型は、WEB上で公開されているソフトフェアを使用し構築するタイプです。

無料で誰でも導入可能で、自由にサイトのデザインなどを決めることが出来ます。

WEBの知識が必要になるので、サイト構築ができる方がいる場合は検討して見てください。

ただ、無料公開しているものなので問題が発生しても誰かに聞くことなどが出来ないので、問題は自分たちで解決しなければなりません。

メリット:自由度が高く知識があれば様々なカスタマイズができる。

デメリット:管理されていないものなので、自分たちで対応する必要がある。

パッケージクラウド型

パッケージクラウド型は、最小限の機能を搭載した有料ソフトでサイトを構築するタイプです。

いくつかの用意されたパッケージがあるので、その中からサイトを構築するため自由度が高く、組み立てやすいです。

ある程度のサイト構築知識が必要となり、知識がない場合は構築に時間が必要になります。

メリット:用意された色々なデザインがあるので、自由度が高い

デメリット:有料になり、ある程度のサイト構築の知識が必要。

スクラッチ型

スクラッチ型は、内部の構成を全て一から構築する開発タイプです。

もちろん0からの構築になるので、好きなようにサイト構築が出来ます。

何もないところからの設計になるので、構築の知識はもちろんカートシステムの理解も必要になります。

初心者はまず手を出さないほうがいいです。外注で社外に構築して貰ったとしても、使い勝手が悪かったりなど問題も発生するためおすすめしません。

大手企業は市場で作れるものでは収まりきらないので、スクラッチが向いているということもあります。

メリット:世界に1つだけのサイトを作ることが出来る。

デメリット:初心者では不可能、大規模な設計が必要。

tebi
tebi

初心者はASP型を契約、拡大する場合は別の方法を考えること

カートシステムを選ぶコツ

カートシステム選びのコツをご紹介します。

まずは自社のEC通販が、どのような販売方法を目的としているかを理解する必要があります。

「対顧客への商品販売なのか(BtoC)」「対企業へのサービス販売なのか(BtoB)」相性のいい適切なカートシステムを利用することが出来ます

EC業界は基本的に、対顧客の販売が多いためASP型との相性がいいです。

しかし、ASP型は対企業との個別対応(価格変更)などが出来ず、相性が悪いと言えます。

なので、自社がどの分類に属されてどのカートシステムを利用することで効率よく事業を進めることが出来るかというのを判断する必要があります。

このブログはEC初心者へ向けて紹介しているので、初心者の方がモール系ではなく自社サイトで販売を行う際は、ASP型のシステムを利用し販売することをお勧めします。

それ以外の方に関しては、「販売ターゲット」「実施可能期間」「自社の技術」この3点を注意して選択するように心がけると選択しやすいので是非お試しください。

おすすめ!人気カートシステム

カートシステムをご紹介します。

ここで紹介するのは「初心者・小規模向けのカートシステム」です!是非ご参考までに。

Shopify

EC世界シェアNo.1を誇るカートシステムです。

現在最も注目を集めているシステムと言っても過言ではありません。

大きな特徴は、「価格の安さ(無料有り)」ですが、海外企業なのでfacebookとの連携性も強く注目を集めています。

ただ、日本語のサポートが少し弱い部分があるので注意が必要です。

リピスト

400サイトも導入している実績のあるカートシステムです。

リピストは対顧客への販売ショップにとって便利な機能が10種も用意されており、商品ページの構築機能から充実したサポートまで、初心者にとっても嬉しい特典です。

ただリピストのような規模のカートシステムはまだまだあるので、自社に合うものを選ぶようにしましょう。

CraftCart

高品質が売りの販促機能が充実したカートシステムです。

クラフトカートは「ポイント機能」や「顧客ランク機能」など、商品を販売する上で特色を出せる機能を追加してくれることが特徴です。

最近では、チャット形式で購入を促す機能も追加になったようで、今後もさらに更新がかかる予定です。

単品通販に向いていて、初心者にもお勧めです。

カートのまとめ

ご説明は以上となります。

システム説明から、ちょっとした情報までお話ししましたが、どのようなものか実際使ってみるのが一番早いかと思います

いくつか目星をつけて、触ってみてください。(有料であれば、デモ画面をもらうようにしましょう

カートシステムは各システムに専門性があるので、触り始めると偏った技術が身につくようになります。

その結果、他のシステムを使用するのが消極的になる場合があるので初めに調査することが後で楽ができるコツなので覚えておいて下さい。

それは今日はここまで、次回もまたよろしくお願いします( ´ ▽ ` )

コメント

タイトルとURLをコピーしました